Just another WordPress site

Recent From

アラタメマシテw

Posted by on 5-28-11

Blackbirds邂逅

Posted by on 5-23-11

空と宇宙のミュージアムへ

Posted by on 5-16-11

9th Ave. @ 34th St. NY

Posted by on 5-15-11

アミダでTシャツ

Posted by on 5-14-11

フロリダ’直送すーべにあー

Posted by on 5-10-11

留守ちう

Posted by on 4-27-11

More From Days of ...

Most Recent Articles

702NKハードリセット

Posted by on 4月 19, 2005 in MOBILE DEVICE!, 電脳! | 3 comments

いつのころからか、メールに画像添付しようとすると、プログレスバー表示したまま帰ってこなくなった、ワタシの702NK。
ソフトリセットすると帰ってくるから、たぶん2ヶ月ぐらいほったらかし。
いいかげんちゃんとしよーってことで、初期化することに。
まずは最新の状況をバックアップして、えーっと、ハードリセットするにはどうすんだっけ?って毎度お馴染みのお世話になってるBlogを検索。
そっかあ、『発話ボタン、*、3を同時に押しながら、電源を投入。3つのボタンは地域選択画面が出るまで押し続ける』ってかあ。
どれどれ、、、。
って、手ぇつるって!先人方はこれを苦もなくやってこられたのか?!すげー。つか、まじつらいぞ!
1回で済めば文句もなかったかもしれんが、結局、バックアップをリストアすると同じ症状が出て、いろいろ試すために何度も何度も(そのたびに指つりそうになって)リセット。結局あきらめて、うちの子はキレイさっぱり初期状態に。いや~ん。
さて、もうこんなつらい目(そんなか?)に遭うのはいやなんで、手近にあったもので、こんなモノ作ってみた。
その名もHARDWEAR RISETTER for NOKIA 6630 !
Nokia_HW_reset01
ハードリセットするためだけのハードリセッター。そのまんまじゃん。。
つか、目の前にあったアルミの板に、発話ボタンと3と*の位置に合わせて、なんかのポッチを貼っただけ(^^;
でも、いいぞ!具合はぐーっ!
ただ、あまりにもカッコ悪いから、というかブログのネタにするという下心もあって、弐号機を製作。
例の3つのボタンに合わせて全体の形を三角形に、ストラップ用の穴開けて、イラストレーターでロゴ作って、エッチング処理。完成!
Nokia_HW_reset
あ、エッチング処理は嘘です(^^;ちょっと時間的にね。合成です。
でも、なかなかナイス?これで商売しちゃったりする?
NOKIAさん、ノベルティにどう?ケータイのストラップとか。
Nokia_HW_reset02
欲しい方は連絡どうぞ。数が揃ったら量産します。(って冗談ね(^^)

Read More

MacPower新装丁

Posted by on 4月 18, 2005 in Apple!, ツレヅレ!, 電脳! | 0 comments

今日は18日。
毎月この日は気になる雑誌が店頭に並ぶ日。
立ち読み日であります。あーもち購読してるのもありますが。
で、Macintosh専門誌『MacPower』は購読してるもののひとつ。
一時は、いくつかあったMac関係の月刊誌も、今となってはこの1誌のみ。
さびしーーなー。
さて、本屋でいつものごとく、パソコン系のコーナーをチェックし、そのMacPowerを買って帰ろうと探すも見つからんじゃないですか。あれ?どこだ?馴染みのある表紙を見つけようとするも見つからず。んーー。
ってか、もしかして、廃刊?そこまでいかずとも休刊?まじっ?いつのまにっ?
って思ったら、目の前の見知らぬ感じの雑誌に
  MacPower
の文字が!
あれれ。新創刊?新装丁。
なんだか、こじゃれちゃってー。とてもコンピュータの雑誌には見えないね。
macpower
”リラックス”とかそんなカルチャー系雑誌ってかんじ。
でも、内容見て、納得。
これまでも、MacPowerって洒落た特集は多かったけど、それをさらに爆発させた感じ。AppleとかMacとかの話はあくまで接着剤であって、(Macを使ってる)クリエーターやデザイナーのお話しや、やつら(つか我々?)の好きそうなグッズやファッションのコンテンツ満載。いいかんじ。
考えてみたら、MacってPC系と違って、たかだかアメリカのたった一つのコンピューター会社が作ってるパソコンであって、そう毎月毎月、新製品やら新ニュースあるわけでなく、それ扱って月刊誌になってるってことがスゴイってことで。ある意味『月刊 松下』とか『マンスリーSONY』ってことだもんね。だから、そんなハード志向によらずMacを取り巻くオシャレなムードをコンテンツの柱にしたのは、まあ真っ当な戦略だよな。
おまけに『あの』余計な付録CD-ROMを省いて、1000円→780円の値下げ!いやはや、大歓迎!
もう、Mac好きな人だけが読む雑誌って感じじゃないですよ。Mac持ってなくても、オシャレなPC雑誌として読むも良し。パソコン気になんなくても「iPodっておされ!」って思ってるだけの人でも楽しい雑誌になってます。
なかなかいいんじゃない。
E編集長にエールを送りつつ、皆さん読んじゃってくださいませ!

Read More

Tokyo impressions vol.9

Posted by on 4月 15, 2005 in 未分類 | 1 comment

ということで、Ulfertの東京インプレッション第9弾(ここでの公開は2回目だけどね)
Tokyo-impressions9
んー、どのへんがヤツにとってスペシャルなんだろー(^^;
(写真の掲載について不都合がある方、ご連絡下さい)

Read More

PSPにWEBブラウザ

Posted by on 4月 14, 2005 in ツレヅレ!, 電脳! | 0 comments

SCEI、韓国発売のPSPにブラウザソフト同梱。公衆無線LANとの連携も

ってそりゃないんじゃないでしょうか。まずはお膝元の日本でやっておくれよ。
PSPの画面で無線LANでネット出来たら、かなりいいんじゃないでしょうかねー。
アナログジョイスティックついてるからポインタの操作も楽だろうしね。
ついでにちっちゃなUSBキーボードもどっか出しとくれい!
すでにインフラモードでネットとつなげるのは簡単らしいから、どっかの会社、ゲームのおまけにWEBブラウザとかつけてくれんかなー。
なあんて思ってたら、なんと、もう出来ちゃってるのね。制限ありだけど ↓
ああ、完全に出遅れ系です。

「ブラウザでWebサイトも閲覧が可能」PSPのネットワーク機能を検証

試しにネット接続出来ちゃうゲームは『WIPEOUT PURE』??
はーーい、今日帰りに買って帰りましょう。(<バカ)
はやく、OPERAとかFIREFOXのPSP版出ないかなー。

Read More

金婚式で初デジカメ

Posted by on 4月 6, 2005 in ツレヅレ! | 3 comments

ウチの両親が金婚式を迎えた。
うーーん、連れ添って50年ですかー。すごいです。
いろいろあったでしょうな。
その色々な出来事にまたひとつの事件が。
なんと母親がデジカメゲット!
金婚式の祝いに旅行をプレゼントするんですが、そのために姉がデジカメをプレゼント。
ゲットしたのは携帯に便利な『DiMAGE X50』
選んだ理由は、ズームついてて、500万画素で
レンズバリアー開ければ電源オン!
安くて小さくて、カメラメーカーだったからということらしい。
というかですねー、
さびしいですよ、わたくし。
電脳系には人知れず精進してまいったのに、相談一言もないんだもん>姉貴
そのキカイは電脳初心者にはつらいんじゃないでしょうか。
せめて撮影モード選択はダイヤル式を選ぶべきだったー。
そんな心配をよそにデジカメ貰ったことを嬉々と電話で息子(ワタシ)に報告する母
  『姉ちゃんにデジカメ貰ったよ』
ふーーん。
ところで、メモリカードは大丈夫?
  『なにが?』
いや、容量大丈夫かな?と思って。
だって買ってもらったのって500万画素でしょ?一枚のデータ重いから、、
  『重いってなにが?』
くそ。メモリカードは通じるが、重いってのが通じないのか。。
500万画素ってのも意味わからず使ってるなー。
メモリカードにはなんて書いてある?
SDカードだよな?
  『SD?ううん。SとCって書いてある。あ、Cは反対向いてる』
Cが反対?なんだ?SCカード?パチモンか?
手元にあったSDカード見る。
ああ、、(脱力)。母は正しい。
うん、そうだね。Sと、Cの反対向きな。それでSDカードって読んであげて。
数字はなんて書いてある?



という話が延々と続いた。
疲れたー。
そんな母親の夢はホームページ作成である。
しかしPCはいまだ持ってない。
  『ホームページ作るんだったら”ですくとっぷ”買わなきゃでしょ?』
いや、ノートでもいいんだよ。
つかそのタスクの違いの情報をどこで得てるんだ?
がんばれ母上!
応援するぞ!
うちには今あまってるパソコンないから、今度のボーナスで買ってあげるな。

Read More

ミニベロ購入記その2

Posted by on 4月 5, 2005 in クルマ!チャリ!, ツレヅレ! | 2 comments

うーーん。どうしようか。
迷うなー。

気になるのは4車種

1.KUWAHARA GAAP (J)
Gaap

2.Airnimal  RHINO (UK)
Rhino

3.DAHON HELIOS SL(US)
dahon

4.KHS F20 (US)
KHS

あえて、このジャンルのブームの先駆者であり王道なr&mのBirdyとかははずしてみた。
Birdy
だって、イマサラナンダモン。。(エラソウ)
ああ、アマノジャク。。
いちばんバランス取れてて、使い勝手も自分にぴったりなのに~。

1.GAAPはかっこいいよなー。
2.RHINOはまだ日本に5台らしい。
3.DAHONはなかなかリーズナブーで超軽量。
4.KHSはミニマルなかっこよさ。

どれもいいっ!
バカにできんぞ、ミニチャリ軍団。

 

Read More

Tokyo impressions vol.7

Posted by on 4月 4, 2005 in 未分類 | 0 comments

外国人を連れて日本を案内すると、ヘンなところに興味を持つよね。
で、そんな異国の人から見た東京シーンをご紹介。
その7
撮ったのは東京在住のバルセロナの友人Ulfert。
定期的に送ってくるんで、アップしてみることにした。
アメリカ人もヨーロッパ人も 日本ってだけで『Cool!』ってな今。
なにがCoolか、ちょっとは理解できるか~?
Tokyo-impressions7
(これらの写真の掲載について不都合がある方、ご連絡下さい)

Read More