Just another WordPress site

Recent From

アラタメマシテw

Posted by on 5-28-11

Blackbirds邂逅

Posted by on 5-23-11

空と宇宙のミュージアムへ

Posted by on 5-16-11

9th Ave. @ 34th St. NY

Posted by on 5-15-11

アミダでTシャツ

Posted by on 5-14-11

フロリダ’直送すーべにあー

Posted by on 5-10-11

留守ちう

Posted by on 4-27-11

More From Days of ...

Most Recent Articles

NOKIA N80 その最強っぷり!

Posted by on 7月 10, 2006 in MOBILE DEVICE! | 0 comments

まずは下の画面をば。

N80_020

このハイレゾっぷり!
これが新型標準搭載ブラウザの表示だ。恐れ入る。
(老眼始まった自分には写真を撮ったのを見て初めて文字が判別出来た。。まだ縮小可)
液晶のスペック上の解像度は352×416。限りなくVGAに近い。
ちなみにVGA液晶積んだW-ZERO3で標準のIEでの"最小"表示がこれ。

N80_022_1

明らかに表示される情報量はN80のほうが多い。

まあ、画面のハイレゾという切り口では最近の国産ケータイに太刀打ち出来るはずもなく(ま、どの程度WEB閲覧に貢献してるかは怪しいとこだが)ここでそれをとやかく言うつもりはない。

ところで、上のN80。
実はこの時まだ"USIMカード"を入れてない。
つまりケータイとしてはまだ使えない状態だ。

「なんでネットに繋がってるの!?」って疑問はつまり、なぜW-ZERO3を引き合いに出してきたかということで(ああ、まわりくどい^^;)つまりNOKIA N80はケータイの分際でW-ZERO3と同じように『無線LAN』装備なのだ!なのだ!なのだ〜!

つまりこういうこと。

NOKIA N80は現時点で(真っ当に使える表示デバイスを持った)(WiFi装備の)世界最小の全世界対応WEBブラウジング(もちろんE-mailも)マシン!(大風呂敷っ!)

これこそが自分的に最強リーズンなのだ

W-ZERO3なんかもういらなくなりました!
無線LAN外した『es 』なんてもってのほかってことっす。

Read More

gigabeat V30T 実機

Posted by on 7月 9, 2006 in 電脳! | 0 comments

6月末発売が延びて来週になった「gigabeat V30T」
量販店に実機が置いてあったのを軽くチェック。

Gigabeatv30t_00

んー、でかい?でかすぎ?

 

せっかくの液晶も下半分はほとんど使ってないし。

画質も知人のAQUOSケータイ見たときほどのインパクトもなし。

Gigabeatv30t_01

デザインもカッコ悪い感じ。。。

音楽用のgigabeatはデザインがんばってるのに。

これは予約キャンセルか??

Read More

NOKIA N80! まずは外観から

Posted by on 7月 8, 2006 in MOBILE DEVICE!, 買物三昧!, 電脳! | 8 comments

やってしまった。(^^)
次の第3,4四半期を乗り切る最強ケータイ、『NOKIA N80』

N80_00_1

まずはインプレッションより前に外観をちぇきあ!

Read More

次期型主力ケータイ購入せり

Posted by on 7月 8, 2006 in MOBILE DEVICE!, 買物三昧!, 電脳! | 0 comments

うはは!やってもーた!
新型!NOKIA!

N80_00

詳細は追って!

Read More

Roland SP-404 Special Black Edition

Posted by on 7月 7, 2006 in 買物三昧!, 電脳! | 5 comments

Blogサボってたけど、くだらないモノを買うのはサボってはなかった。

Rolandのポータブルサンプラー 『SP-404』
この手の製品じゃ最も安価なものになるんだろうけど、そのコンパクトさと電池駆動ってことで上位機種では味わえないいろんな用途に楽しめる逸品。

Sp404_00

そもそも、自分は映像系か音系かでいったら、映像系だ。生まれ持った素晴らしい音楽的センス(つまりオンチ)のせいか、極めて遺憾ながらそっち系は避けて来た。
何故遺憾か?
だって、音系の機材って見るからにそそる外見してるじゃあないですか。モノフェチとしてあのムードのある機器達に憧れずにはいられない。
キーボード、ミキサー、MIDIのインターフェースたち、etc。

Read More

意外にデカイ、W-ZERO3[es]

Posted by on 7月 5, 2006 in 電脳! | 0 comments

どうも、ただいま。

いや、どこにも行ってはないですが。^^;
仕事大変だったとか、風邪ひいた(まだ)とか、他人様の結婚式の余興の準備とか。
いろいろありまして。

仕事は落ち着きだし、風邪はボチボチ、結婚式は大盛況?ってことで戻ってきた次第です。

さて、昨日出たW-ZERO3[es] (WS007SH)
まずは 『おおっ!』となったのはもちのろん。

  Wzero3es_00

「おぅっ!ケータイサイズ?!」
「何気にデカかったW-ZERO3のパーフェクトなリファインメント!」

京ポンユーザーの同僚も「お!?これなら?」と期待ふくらみ、思わず作った(いや作ったうちには入らんが)ペーパーモック。
やつのタバコが幅的にジャストサイズで(角Rまでついてるし)、ニコイチで延長しただけのもの。

現行W-ZERO3と一緒にパチリ。
  003shes_00

あれ?  ??

ぜんぜん小さくないじゃん。。。

間違えたか?
やはり、アレをやって確認せねば

 

Read More

DELL 2407WFP

Posted by on 6月 8, 2006 in Apple!, 買物三昧!, 電脳! | 11 comments

Dell2407_000
MacBookPro用に液晶モニタを買った。
ぶっちゃけMacBookProのモニタは最悪である。
何というか、一言で言うなら一昔前のLCDの色再現性。これでプロ仕様とは悲しいよ。
よく騒ぎにならないものだと思う。暗くてもPowerbookが懐かしい。。

まあ、17-inchのPowerbookから15-inchのMacBookProに乗り換えた時点で、家では外付けのデカイ液晶モニタをつなげて使おうという目論みもあったから、外部出力用の液晶を買うのは予定の行動といえばそうなのだ。そのためのRadeonの256MBなわけだし。

Read More