やっちゃいました…iPod nano
まだ、お休み中。
明日、自分たち主催のPartyがあるので、カップなどを買いに悪友Hを乗せて合羽橋へ行く。Hをピックアップした早々、車内での会話はやはり『iPod nano』。クルマは渋谷のNHK前を過ぎようとしている。会話はとうぜんこうなる。。
「行っとく?」
「行っときますか!?」
あー、もう向かいましたとも、Apple Store Shibuya!
えー、ありましたとも、iPod nano!
でも、店内はいたって静か。
あんまり静かなんで、ないのかと思った。
店員さんの話だと在庫は潤沢。目の前にちゃんと商品あるのに余計なこと聞くもんだから、『箱で買われます?』なんて言われる始末。
問題は『白』か『黒』か。
朝の1時間では黒が人気だったらしい。あ、ちなみに開店前にならんだお客さんは渋谷も銀座も十数人ぐらいだって。
Read MoreApple iPod nano
たまに会社休んで、遊んでたらこれだもんなー。。
完全に出遅れた!
Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple1.htm
いやー、安いなー。4GBで27800円。
いやー、薄いなー。
いやー、まずいなー。^^;
出来ることは今持ってるモノ(iPodと名のつくものは数台あるもんな^^;)と何も違わないけど、やっぱこのオーラはいかんともしがたい!かなり衝撃。
ラインナップとして見ても、使ってる内部のリソース的にもminiのリプレイスのようだけど、明らかに完璧なiPodファミリーの新型に見える。
いやー、デザインうまいっす。これまでの万人がしったあのレシオというかアイコニックな外観をそのまま使うことで小ささの衝撃が数倍になってると思われ。
SONYとか日本のメーカがおなじ中身使ってやったら、兄貴とは全然違うものを出すことでしょう。トヨタのクルマとかむかしは金太郎飴とか言われて、ラインナップで同じような形状を意図的に使うことは、日本ではマイナスイメージでとらわれてきたもんな。
いまや、世を制すのはブランディング。金太郎飴も使いようだったわけで、日本の全てのメーカーは完全に出遅れてます。
Read Moreおわったー
気づけば、いつのまにか9月も1週間が過ぎ。
Blogが更新されないのは忙しさの証。
で、今日、社内的にデカイプレゼンがあり、自分の案でGo!サイン!
イエ~イ!!
バルセロナから帰ってきてちょうど1年の間の仕事の成果。
で、うれしーことに、親友の、このBlogに『Tokyo Impressions』を寄稿してくれてるUlfertの案も同じく通った!うーーん、最高!
ま、来年の1月にまだもうひとつ越えなきゃいけないハードルがあるんですが、とりあえず次のステージに進んだと言うことで(^^
これはひょっとしてひょっとすると、我々の○×○×が世の中に出るかも!!??
あ、○×○×はまだ内緒と言うことで^^;
つーか、わからん人にはなんのこっちゃなエントリで申し訳ないです^^;
そのうちお知らせできるかな。
つーことで、乾杯だー!シャンパン持って来いー!!
Read More