iPadの居場所
いえーい、周回遅れでやっと入手のiPad。
さっき届いて一通り遊ぶ。楽しい。楽しいけど、やっぱり、いろんな人が言うようにこいつの使い所がよくわからんのも事実。経験上両手で持つ機器は自分のモバイルのシーンには似合わず、iPadが通勤コンパニオンとしてはまず使えないのは容易に想像。
逆にiPadのおかげでPC要らなくなったと言う人もいるらしいけど、たぶんそういう人はもともとPC要らなかったんじゃw、というかWEB、Mail、資料作成程度の作業はいまや携帯でもこなしてしまうわけで、iPadが素晴らしいちゅーより画面がデカいモバイル機器に喜んでしまった、ってなナナメな見かたも出来る。
Read MoreNEXを見てみた
そういやSONYのNEXネタを書いてなかった。
まずはSONY初のデジイチ動画機発売&市場参入にオメデトウとw パチパチ
ニコンが始め、キャノンが頑張り、パナ、オリとあるのに、そこにソニーがいないのはまずいでしょう。ほんとなら一番最初にやって市場作るぐらいの勢いを見せつけて頂かないといけないメーカーなのに。
デザインも巷で言われるほど悪くないと思う。少なくとも通常のαのデザインよりはソニー的。これだけデジイチ普及してても意外と若い男の子って持ってなくて、たぶんデジタル一眼レフというのが商品として刺さんないんだと思うんだけど(なんかデカくね?オヤジ?ヲタク?)、そういうのを払拭、というかPEN的なPEN以外のアプローチで自分は結構アリかと。ソニーウエイな小型で洗練されたモダンなガジェット。(まあ、そういう意味ならもうちょっと尖っててもいい気もするか)
Read MoreEOS MOVIEがちょっと快適に
β版での試用レポがあちこちで出てて、気になってた"EOS MOVIE Plugin-E1 for FCP"
USサイトでいよいよ一般にリリースとなってダウンロード。国内も休み明けにはリリースだろうか?気になってたので早速トライ。
デジカメのモニタ解像度というもの
デジタル一眼での動画撮影で欲しいものと言えば、1にリグ、2にフォローフォーカス、3に外部HDモニタ、とかみたいなわけだが、正直3に関して言えばあとちょっと内蔵モニタががんばってくれれば、あんな高くて重いものはいらない。
で、New EOS Kiss X4発表になって(もう店頭にも並んでるけど)つらつら見てたら、なんとモニタが3:2になってるんだね!おまけにサイズは据え置きなものの、解像度が5D2や7Dを凌ぐ104万画素(720x480pix)。マニュアルフォーカスな動画的にはかなり技術点高し。
Read MoreWFT a gogo!
あ、別に流行ってるわけじゃないんだけどねwなんとなくゴロがいいので。ワイヤレストランスミッターあゴーゴー。
そう!買っちゃったよ。CanonのWFT。
7D用のWFT-E5を。あこがれの品。給料3ヶ月分ならぬ、コンデジ2台分。そんなにこれを多用するとは思わないけど、一度は試しておきたいステキガジェット。しかし微妙に買い控える理由は、カメラ本体買い替えるとスワップ出来ない事実(同一ランクの後継機では使える可能性は高いが)。そんなものにそんな値段。うーーんTX7とHX5V買えたかな。いやZacutoの安目のリグでもいいな…。
(WFTとiPhoneをつないだ昔のエントリはこちら)
Read More