SONY リングライト HVL-RLS
実はT10の発売日だった25日にはそのT10よりも、もっとイカすデジカメグッズがSONYから発売されている。
リングライト HVL-RLS
T10よりも発売が待ち遠しかったイッピン。
カッコはわるいがこれは凄いよ〜ん(^^)
SONY Cyber-Shot T10
昨日届いたSonyのデジカメ、Cyber-Shot T10
お久しぶりの発売日ゲットなモノなのですが、そんなに欲しくてほしくてたまらなかった逸品ってわけでもなく。
ぼろぼろになった先代"常時持ち運びデジカメ"の富士のZ1をそろそろ修理に出そうかと思い、じゃかわりに旧機種でいいから安くなったデジカメ買おうと物色してたら、このT10の前機種であるSonyのT9が爆安になってて、おもわずいっちゃいそうになってたんだけど、ぽちっと押したのは新型の方というお粗末な展開。
Read More身に覚えのない荷物
開けて思い出す、荷物の中身。
そういや、こんなの頼んでた。
うれしいやら、無駄使いにあきれるやら。
やはり、買い物は"リアルに"、"衝動的に"すべきだと改めて思う金曜の朝。
やってしまった。。Vodafone804NK (NOKIA N71)
限りなく、絶対に、スルーしようと思っていたボダの804NK(N71)
だって大枚はたいてN80買ったばかりだもん。。
でもね、、、。
やってしまった^^;
日本で海外のグローバルケータイを使う不自由さと高コストの荒波にもまれて、ボダとかドコモの非グローバルな対応にイヤンなっちゃう訳だけど、一転このドメスティックな閉鎖的市場は、インセンティブという巧妙なシステムのおかげで、新型機をグローバル市場から見れば破格のプライスで手に入れられる訳で、それを享受しないことには、(以下略)(言い訳終わり)
ボダにとって初のS60 3rd NokiaのN71。
どこまで楽しめるのでしょー。
N80も遊び尽くしてないのに、どこまで面倒見切れるか。。。
Read MoreMacBook ProでeSATA!
MacBook Proを買ってほぼ4ヶ月。
いきなりボディにデジカメ落っことして凹み作ったり、家での作業用に24インチ繋いでみたり、なんかへたってもいないのにバッテリーが新品になってみたり(先ほど例のAppleリコールの新品バッテリーが届いた)としっかりエージングが進んでいる。
のに!使ってない穴が、もといインターフェースがあるではないか。
ExpressCard/34スロット
気になる、気になる、気になる。
気になると止まらなくなる。
なんか挿したい、挿したい、挿したい。