デジカメをば
久しぶりに発売日買いのFUJIFILM FinePix F100fd。と言っても木曜には店頭に出てたみたいだえど。店頭で見るとまた「ま、いいや」って買わなくなりそうだから、今回は通販。ってだったら買うなよ。いやいや買わないスパイラルを脱出するため。
好きなのに何代もスルーしてきたFシリーズ。そろそろ買ってあげようかと。
発表時の写真見てなんだこのカッコは?!あいかわらずいまいちだなーと思い、その後出たR8に、こんなの出せばいいのにとやっぱり思いつつ、富士は中身で買ってあげるのだと言い聞かせ、そうしてモノが届いたのだけど、ん?思いのほか悪くない。
つか、そもそも前のエントリで気になるデジカメにFinePixのことなんか何も書いてない。でも予約しちゃってた。さてどんなもんでしょー。
Read More買ってないよん
先週に発売になった『SIGMA DP1』 売れてるようでどこも品薄みたい。
自分はというと、もちろんブログにエントリしてないことからも分かるように買ってましぇーん^^;
ここ2、3年のデジカメの流れのなかで、これはぜひとも買うべきカメラなのだろうけどねえ。値段も結構買いやすいと思うし。ただこのシーズン、他にも気になるのがあって、ひとつはCASIOのアレ。あっちはもっと高いしDP1ほど値段に見合ってるカメラとは思えないんだけど。でも見えないものが写せる魅力は強い。
それともうひとつ。
なにげにOlympusのE-410が好きなのだけど、その後継機E-420が出て、それだけならまだスルー出来きたかもだけど、パンケーキレンズ出やがる!25mm (50mm相当)F2.8。そのレンズは49800らしいけど、E-420ってボディのみ59800だから、2つ足しても10万と少し。おー、限りなくDP1に近い。DP1に比べるとさすがにデカイが、パンケーキレンズ付きE-420はちょっとかわいー。
182人目?
いやー、暖かいね。
屋根開けて朝から走ってたら、もう日差しは顔をチリチリさせた。
予約して来た、イーモバイルの音声端末、S11HT。
予約票の番号は182。そこそこの台数がはけるであろう、ヨド新宿西口でまだこの番号ということは意外と出足はニブいのか。それとも、みんなネットや近所の量販店でお買い上げか。
カウンターのとなりで、おにーさんが「キリバンないの?キリバン!」って吠えてらっしゃる。もおうしわけございませんってな。キリバンといえば、去年のサービスインと同時に申し込んだ自分のデータカードの番号をあらためて知った。なんと局番が7000に下4桁も悪くない。すげー良番じゃん!
対して音声用のは下4桁どんなに良くても局番は7029とか。意味ないって。データカード用の番号そのまま使わせろー、と言いたい。
って音声端末としては使わないんだから番号なんてどうでも、、なんだろうけどさ。ちなみに2月のイーモバイルの純増はドコモとほぼ同じらしい。3月に抜いちゃったりして。。
EMOBILE音声端末、2者択一
はっきりいって、自分的にモノとしての魅力はどっちもナシ^^;
WindowsMobile機は2度と手にしたくなかったし、もうひとつの東芝製の二つ折りはデザイン最悪だし。。重要なのはどっちがモデムというかモバイルアクセスポイントとして優秀か。って、そんなの見なくてもわかるか。いやいや。
ヨドバシにホットモックがあった。
H11Tと比べてもTyTN II(S11HT)充分小さいね。でもやっぱり邪魔にならないのはH11Tのほうか。
ソウジキソウジ
ガーガーやって、掃除機内のゴミもたまって来たので、ぽいっ。ふと気になって、普段見ないところ覗いてみる。
うげー!
愛用の掃除機はDysonのDC11。バルセロナにいた時買ったものだから、もう4年か5年になる。日本でポピュラーなDC12の前の国内未発売モデルでサイクロン部がツインになってて、ちょっと強そうなのがお気に入り。
そのサイクロン部の入口(出口?)の部分が、ホコリこびりついて、とんでもないことに。
こりゃ水洗いか。
Read More