3.0
iPhone3.0に。
でもJB待ちなので(すぐ出るようだね。すごいよdev-team)、アップデートしたのは初代iPhone。
さてと、どうすっかなー、iPhone 3GSは。
Read More1001回目のプレゼント
1001回目のエントリは1000回エントリ記念プレゼント企画。
まあ理由なんかなんでもよろしい。
なんか一部でデジイチが出るとか噂が流れてるが、そんなもの出ないよ!
しかし何にしよう。とジャンク前にして悩む。
ほんとのガラクタじゃ、誰も応募してくんない。
誰にでも受け良さそうな程よい型落ちのMacとかあればいいんだけども。
そんなものはない。
(あ、あったFCGさんから頂いたG4Macmini(+_+)\バキッ!)
祝1000エントリ
だそうだ(笑)
もちろん数えたことなんてなく、ブログの管理ページがそう言ってるのを信じる他ないんだけど。確認すると始めてからもうすぐ6年目の57ヶ月経過。1000から割ると17エントリ/月している計算。毎日書いてる人なら3年以内に到達するのを倍でたどり着いたということか。
しかしこのブログはなんなのだろう?(苦笑)
日記にしては濃いというかクドい。
専門的か?と問われればこれはこれで浅い。
ジャンルもいろいろだが、いややっぱり偏っている。
ふだん仕事で使わない左脳の訓練にはなってるはずだー、と思いつつもこんな小学生作文レベルじゃどうってことないか。
ゲンメツ、、iPhone用SlingPlayer
くわぁっ!きたっ!即ポチだっ!ん?
え?全然ダメじゃん。。。な『SlingPlayer mobile for iPhone』
発表以来、リリースを今か今かと待ち望み、SlingBox繋いでるHDDレコーダーにはたーんと録画溜め込んだ。リリースされたら電車で見るのだ、iPhoneで、と思い。
でも蓋開けて見たらWiFiじゃないとダメってどうなのさ。。思いは断ち切られた。。
SlingMediaのSlingPlayer Mobile for iPhoneのページには
"This app is restricted to Wi-Fi only at Apple’s request."
はいはい、そうでしょうとも。
しっかしAppleのキャリアへの配慮ということは分かるけど、他のOSというかプラットフォームでは考えられんことだよなー。一介のソフトの通信方式まで介入するのってiPhoneOSぐらい?"Apple帝国"というのがよくわかる。うーん、反乱軍ーー!
Read Moreお、Coolirisが!
GH1ネタは今日はお休み。たぶんまたすぐ始まる^^;
たぶん5周ぐらい遅れたエントリ。
iPhone版もイカしてるCoolirisがバージョンアップして、ローカルにあるPhotoまでブラウズ可能になっていた。