ビデオiPod、本日発売。すでに完売!?
がっくーーーーっ。。。
明日だと思ってた。。明日AppleStore行く気満々だったのにー。
モチベーション下がったー^^;買うのは無期延期だな。
最高っ! iTunes6!
いやー、きたよきたよ! iPod動画対応!
そして同じくiTunesも!
ああ、このときをどれほど待ちわびたか。
新型iPodの発売はまだちょっと先だけども、iTunesは"MusicStore"での動画ダウンロードが可能な"バージョン6"がすでにQuickTime7と共にリリース済み。ってことは新型iPodなくとも、iPod動画ワールドを一足先に楽しめる!
どうなんだい?いいのか!?いけてるの?
単に、マイケルの懐かしのムーンウォークがiPodで見れちゃったりするだけなのか?!ホォゥッ!
それだけで1本300円(アメリカじゃ1.99ドル)払うのか?!
どうなのっ?!
ってことで見てみましょー
New!iPod!&New! iTunes!
放置。
2週間近くも放置してた、ここ。
しかしっ、そんな放置プレイを止めてくれましたよ、Appleさんがっ!
Apple、QVGA液晶搭載MPEG-4/H.264対応の新「iPod」!>
-30GB 34,800円、60GB 46,800円。iPodは全てビデオ対応に
キタキタキタキタキタッキマシタヨ。
出る出ると言われてたケド、こんなに早いとは。nano出てまだ1ヶ月ですよー。
つか、これであたしのU10はお蔵入り??早すぎだー。。
でも、うれしーーぜっ(^^)ビデオ対応。
そして安いっ!安すぎっ!30GBが34800円っ!
そしてiTunesも完全ビデオ対応。
動画コンテンツの日本での価格が300円とビミョーにお高いけど、発展希望します。
さーてどっち買うかなー。
60GBの大容量は魅力だけど、やっぱり薄さにはかないませんか。
30GB、一個下さい(><)/
やっちゃいました…iPod nano
まだ、お休み中。
明日、自分たち主催のPartyがあるので、カップなどを買いに悪友Hを乗せて合羽橋へ行く。Hをピックアップした早々、車内での会話はやはり『iPod nano』。クルマは渋谷のNHK前を過ぎようとしている。会話はとうぜんこうなる。。
「行っとく?」
「行っときますか!?」
あー、もう向かいましたとも、Apple Store Shibuya!
えー、ありましたとも、iPod nano!
でも、店内はいたって静か。
あんまり静かなんで、ないのかと思った。
店員さんの話だと在庫は潤沢。目の前にちゃんと商品あるのに余計なこと聞くもんだから、『箱で買われます?』なんて言われる始末。
問題は『白』か『黒』か。
朝の1時間では黒が人気だったらしい。あ、ちなみに開店前にならんだお客さんは渋谷も銀座も十数人ぐらいだって。
Read MoreApple iPod nano
たまに会社休んで、遊んでたらこれだもんなー。。
完全に出遅れた!
Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple1.htm
いやー、安いなー。4GBで27800円。
いやー、薄いなー。
いやー、まずいなー。^^;
出来ることは今持ってるモノ(iPodと名のつくものは数台あるもんな^^;)と何も違わないけど、やっぱこのオーラはいかんともしがたい!かなり衝撃。
ラインナップとして見ても、使ってる内部のリソース的にもminiのリプレイスのようだけど、明らかに完璧なiPodファミリーの新型に見える。
いやー、デザインうまいっす。これまでの万人がしったあのレシオというかアイコニックな外観をそのまま使うことで小ささの衝撃が数倍になってると思われ。
SONYとか日本のメーカがおなじ中身使ってやったら、兄貴とは全然違うものを出すことでしょう。トヨタのクルマとかむかしは金太郎飴とか言われて、ラインナップで同じような形状を意図的に使うことは、日本ではマイナスイメージでとらわれてきたもんな。
いまや、世を制すのはブランディング。金太郎飴も使いようだったわけで、日本の全てのメーカーは完全に出遅れてます。
Read MoreApple StoreShibuyaオープン!
今朝は何故だか夜中の3時半に目が覚めた。
もう一回寝ようと思ったら、どこからか声がする
『並ばないの?』
そうか、今日はあの日か。
Apple Store Shibuya オープン。
Apple関係の宴は、いつもは並ばずに、でもどんな様子かは偵察しに行くんだよな。
並んでないな。
たまにはいいか。行くなら電車動く始発前が勝負だな。
ってことで、シャワー浴び、年甲斐もなく朝も早くからチャリで渋谷へ^^
4:37AM
到着
カメラマンが人のいないStoreを撮影中。