Just another WordPress site

んげ!MacBook Proが!

Posted by on 4月 21, 2006 in Apple! | 0 comments

悲しい事件発生。

昨日、うっかり、デジカメを落としてしまった。
まあ、よくあることだ。そんなにあわてなかった。
問題はその落ちた先。

  買ったばかりの MacBook Pro

    Hekomi

ああん。。orz(ってオンナノコみたいな声出たよ)
凹みが、へこみが、。。
クルマこすったときよりショックデカイ。
あ、すげー安っぽくなった。

最近、ついてなさすぎ。

Read More

新プロジェクトスタート無期延期の予感

Posted by on 4月 20, 2006 in Apple! | 2 comments

届いたときは本体液晶も外部出力もOKだった、iBookG3。

しかしものの数時間で何も映らなくなった。
起動してる気配はあるが、何も映らない。

   

ネットで調べたら、なんてこたーない、

  Apple iBookロジックボードリペアエクステンションプログラム

対象品だった。。。orz
そんなのあったなあ。iBook買ったことないから知らないって。
もう申し込み期限終わってるし。。

このプログラム、Appleの無償修理で、ロジック交換らしい。
ってことは個人でじたばたしても、直る見込みはないってことだね。
不具合はビデオ回路周辺ということらしいから、まさにこのiBookだ。

あー、まったくシロートなミス。
楽しい改造の時間は無期延期。

Read More

新プロジェクトスタートの予感の予告

Posted by on 4月 18, 2006 in Apple!, 電脳! | 6 comments

iBookゲット。
G4じゃなくG3。起動も怪しい、ジャンクモノ。

Mact_yokan_00 別にMacノートの15,17インチと並べるだけにゲットした^^ってわけでなく、あと、数時間のあいだにバラサレル宿命。

バラす。
つまり、例のTAM(Twentieth Anniversary Mac)のG4コンバージョンに味をしめ、今度はちょいハードルをあげ、モバイル系にでも挑戦しようかと。
 

Read More

IKEA 4.5 MUSEUM

Posted by on 4月 16, 2006 in Apple!, DESIGN!, ルポ! | 5 comments

Macネタが続いたんで、ちょい軌道修正。

Ikea45_00 この4.24に、船橋にIKEAの日本第一号店がオープンするね。
IKEAといえば海外(ってひとくくりには出来ないけど)に住んだことある人なら、一度はお世話になる、スウェーデン発の巨大ファニチャーメーカー&リテーラー。
日本ではまだ馴染みがないが、欧米の大抵の場所にはあるから、向こうでのブランド浸透率は相当なもの。(この鉛筆も懐かしい人には懐かしいはず。)
 
そんなに、すごい高品質でもないこのブランドが受けるのは、その低価格さと価格に見合わないデザインの良さ。
ほんと、ちょっとチープだがおしゃれなもの結構ある。(ただし過度の期待は禁物^^)

そして、この店の楽しいのは、IKEAの商品で実際の『部屋』が店内に再現されていること。よくあるような”ソファセットとTV台の組み合わせ”的ディスプレイなものではなく、ちゃんと壁で区切ってあって、実際の住空間が作ってある。それはさながらドラマのセットのよう。
そして、それぞれのブースには、その空間が『○○㎡』であることが明記されている。

このディスプレイのいいとこは "部屋にはいったはいいが、買ったソファはボリュームでかすぎた"みたいな失敗も防いでくれること。そして、もしその部屋(のコーディネート)が気に入れば、その『部屋』をそっくりお持ち帰りすることだって出来る。お洒落な家具買っても、一向に部屋がお洒落っぽくならないニッポンジンには、朗報だ。
そしてその"お持ち帰り"。そうほんとに"お持ち帰り"出来るのだ。
たいていの、家具屋がお客からの受注後に工場や倉庫から発送するのに対して、ここはモデルルームゾーンを抜けた先にある巨大なウェアハウスで組み立て前の家具を自分で探して自分でレジに持っていって、自分で自分の2tトラックに積んで帰れる。(まあデカイ家具は別送も多いが)
せっかちな我々にぴったり!

って ああ、また前置きが長いな。。^^;

そのIKEAのプレオープンイベントの

    IKEA 4.5 MUSEUM

が外苑の絵画館前銀杏並木通りでやっている。
近く寄ったんで、見てきた。

そうだ、blog的にはこの4行でいいのだ。。 

でも、次も長いぞ。
なんでかってーと、IKEAのHPにも載ってない全14ルーム一挙公開だ。

Read More

intel Mac(MacBookPro) ゼロスピンドル・ブート

Posted by on 4月 15, 2006 in Apple!, 電脳! | 1 comment

また、ブートネタ??
そう、またブートネタ。

でも、BootCampはお腹いっぱいだよね。
今回はちゃんとMacOSXの話。

コンピュータの世界では数字がデカイことがいいことだというのは周知の事実。
メモリが何ギガバイトとか、クロックが何Ghzとか、演算性能が何テラフロップとか、ディスプレイが何インチとか等等。
しかし、反面、数字が少ないほうがスゲーって事もある。
ノートパソコンの重量とか、CPUの消費電力とか。
そしてスピンドルの数、つまりHDDやDVDやフロッピー等の回転するメディアの内蔵数。
決して、3スピンドル(HDD,FDD,DVD)が1スピンドル(HDDのみ)に劣っているわけではないが、それが0(ゼロ)スピンドルになれば、『スゲー』ってことになる。
まあ、HDDが10台の『10スピンドルノートPC』もスゲーが。
 

Read More

Boot Camp 導入Tips!編

Posted by on 4月 13, 2006 in Apple!, 電脳! | 10 comments

"Apple-Style"さんににリンクして頂いて、たくさんの方に来て頂いている。Boot Campに注目あるのがわかる。どもです、所長様^^
(ちなみに以前リンクしてもらった"20thAnniversaryMac改造(G4化)"はこうなってる

Bootcamp_20 またまた"BootCamp"ネタ^^;
今回は導入時のTipsをいくつか。

BootCampのインストールはちょーカンタンでここで書くほどのものではない。こんなとこ(ITmedia PCUPdate) など見てもらえれば大丈夫だ。

ただ、Mac一筋でやってきたあなたは導入に関して気になるポイントがあると思う。そんなあれこれ。

Read More