Apple New Design Package for iPod
イベントも終わり、落ち着き始めたWEBをブラブラする。
5時過ぎ、さっきまで開始されてなかった、日本でのiTunes7 & Quicktime7.1.3のリリースが始まった。"システム・アップデート"ではFrontRowもバージョンアップしてる。
iTunes7はアイコンが変わったね。
Apple”SHOWTIME”に付き合ってます
とりあえず。
お約束なので眠い目こすってAppleの新製品発表ラッシュに付き合ってる。
イチバンのトピックはやっぱり皆が期待している"ホント"の意味での新製品が出なかったことということ?
Read MoreCanon HDVムービー HV10 @ キャノンデジタルハウス新宿
ひょんなことから火がつきつつあるウチのムービー環境のHD化。
Macでは今もうすでに十分にハイビジョンを楽しめる環境にあるわけだから、何もBlu-rayやHDDVDとかの整備を待つ必要もないじゃん、というのもある。
自分の撮った映像にコピーコントロール付いてる訳じゃないから、とりあえずDVDやHDDに置いておけばいいんだ。メディアが安定した時点でなにかに移せば良い訳で。その辺はコピーワンスな地デジ録画してあたふたするのとは違うわけだ。
数日前のSonyに続き、こんどはCanon。
誰かさんが薦めるCanon初のHDV『Canon HV10』見に行く。
ほんとはEOSのCMOSのクリーニングのついで。
キャノンデジタルプラザ新宿
Read MoreMacBook ProでeSATA!
MacBook Proを買ってほぼ4ヶ月。
いきなりボディにデジカメ落っことして凹み作ったり、家での作業用に24インチ繋いでみたり、なんかへたってもいないのにバッテリーが新品になってみたり(先ほど例のAppleリコールの新品バッテリーが届いた)としっかりエージングが進んでいる。
のに!使ってない穴が、もといインターフェースがあるではないか。
ExpressCard/34スロット
気になる、気になる、気になる。
気になると止まらなくなる。
なんか挿したい、挿したい、挿したい。
リベンジ!Wireless Mighty Mouse ペアリング
リベンジっつーか、訂正エントリ^^;
前回、bluetoothのVer1.xのドングルじゃペアリング出来なくて Ver2.0に変えたら使えたってこと書きました。
間違いでした。Ver1.xのUSBでも使えましたm_ _m
考えてみたら、そんなことしたら最初のMacのBluetoothユーザー怒っちゃうよな。
コメント頂いたponkazuさんのことや、その後実験したPCではVer1.2でも繋がったから、気になってた。
Read MoreApple Wireless Mighty Mouse with ちょいフルMac
やっと届いた、Mighty Mouse Wireless。
8600円もするマウスがこんなに売れっ子になるとは思ってなかったから出遅れた。
さて、届いたのは嬉しいが所詮マウス。届いた"尻尾なし"をそのまま今の"尻尾あり"と置き換えて終わりっちゃーそーなのだ。新機能も"apple-style"さんとかのリンクで疑似体験済みだし。
しかし。久しぶりのアップル新製品だし、奉っときましょ(^^)
まずは、これまでのマック用マウスとラインナップ。
Read More