Just another WordPress site

DELL 2407WFP

Posted by on 6月 8, 2006 in Apple!, 買物三昧!, 電脳! | 11 comments

Dell2407_000
MacBookPro用に液晶モニタを買った。
ぶっちゃけMacBookProのモニタは最悪である。
何というか、一言で言うなら一昔前のLCDの色再現性。これでプロ仕様とは悲しいよ。
よく騒ぎにならないものだと思う。暗くてもPowerbookが懐かしい。。

まあ、17-inchのPowerbookから15-inchのMacBookProに乗り換えた時点で、家では外付けのデカイ液晶モニタをつなげて使おうという目論みもあったから、外部出力用の液晶を買うのは予定の行動といえばそうなのだ。そのためのRadeonの256MBなわけだし。

Read More

Touch ! the Mac “MacTab”トライアル

Posted by on 6月 4, 2006 in Apple!, 買物三昧!, 電脳! | 1 comment

昨日の続き)
そうだった、忘れていた。
Touch!と言えばまずはNintendoだった。
PSPになくてNintendo DSにあるもの、タッチスクリーン。
あの感動は体験しないとわからない。
バーチャルをリアルに感じる現時点で唯一の現実的な回答。画面にあるものをマウスやボタンで"遠隔操作"するのではなく、触っているように感じることが出来るデバイス。しかしその実態はある意味「枯れた」技術。でも時代は確実にTouchに向かっているのだ。

昨日、Windowsにつなげて楽しんだ『HAMI H8001』。なんかSF映画に出てくるコードネームのようだがただのタッチスクリーン付きの8インチモニタ。
今日はMacに繋いでみる。それもintel Macだ。
がんばれ、『ハミちゃん』!
 

Read More

タッチスクリーンLCD HAMI H-8001

Posted by on 6月 3, 2006 in 買物三昧!, 電脳! | 6 comments

HAMI??
ハミ?
どこのメーカー?

日本のマーケットじゃ希少なタッチパネル付き小型LCDディスプレイを入手した。

Hami_00

海外じゃそれなりの需要があるようなのに、日本でいまいちなのは日本のカーナビの普及率の高さが原因か。彼らの目的は車載PCをナビ代わりにしてディスプレイをタッチパネル付きにして、車内でマウスレス操作するため。
未対応ディスプレイをタッチパネルLCDにするためのキットも売ってたりするぐらいにぎやかだ(ってそれでもやってるのは一部のマニアだけだと思うが)。

Read More

モバイルTVのファイナルソリューション? gigabeat V30T

Posted by on 5月 31, 2006 in 電脳! | 2 comments

Appleにはどんなに望んでも叶えてくれないソリューションがある。
それはTV。

iPodがどんなに進化してムービー見れたとしても、TVはサードパーティーの機器の助けを借りて録画して見なきゃならない。そこはアメリカンなグローバル企業、国別に事情が違うTVには手を出さないようだ。

そんな意味で、薄型TVにしろ、DVDレコーダーにしろ、TVはやっぱりニッポンチャチャチャ。

そこに登場した『Toshiba gigabeat V30T』
ワンセグチューナー搭載HDDAVプレイヤー

   Gigabeatv30tipod

お約束のサイズ&デザイン比較では、iPodの洗練さが光るが、これ一台でワンセグの視聴&予約録画、おまけに30GBHDD搭載で130時間録画可となれば、つまり地デジで言うなら1TB搭載HDDレコーダ以上!?

地デジをどんなに録画しても著作権保護のおかげで2次利用しづらいこと考えると、見る機械ごとに録画するのはこれからのスタンダードになる予感大。

動画フォーマットがWMVだとか、全体的にMicrosoftな感じも、スタンドアローンで使う分にはノープロブレム。どうせPCに繋がっても録画ファイルをいじれるわけでないし。

問題は予約録画が一件しか出来ないこと。なぜ?
___________________________
発売後追記;
録画予約すると、なんにも操作できなくなる"最低"の仕様だ。
なんだかなー。

Read More

エビちゃんカメラ&世界最小PC

Posted by on 5月 29, 2006 in 電脳! | 0 comments

週末、気になるガジェット2つチェック。

一つは高感度デジカメのはしりFUJIFILM FinePix F10の後継F30。

  Check_f30

思ったより質感は高くなかったけど、買うかも。エビちゃんだし(うそ)
ぼてっとしたボディでも、あの絵が撮れるのは非常に魅力的。
使ってみたい。
ヨドバシやBICでは49800円のポイント還元だったが、近所のヤマダでは現金で39800円!
買いそうになったのは事実。
でも一ヶ月前にOlympus買ったばかりなので自重。

もういっこは、例の予約キャンセルしたVAIO type-U。
結論から言えば、「キャンセルして良かった~^^;」。

  Check_ux

モニタ小さすぎかも。
解像度高いのはうれしいけどね。表示されたアイコンサイズ、足の小指のつめよりちっちゃい。
自分の使い方には合わない感じだった。
動作も結構緩慢。CoreSoloのくせに!

うーん、8~10inchのタブレットPCが欲しい。薄い板のような。まさにTabletな。ついでに言うならMacで^^
噂がホントなら、出るかもしれんのだよな。

う~ん、刺激ほしっ。

Read More

たぶんやってしまう。。New VAIO type U

Posted by on 5月 16, 2006 in 電脳! | 11 comments

一昨日あたりからNew type Aと共にネットで賑わっていた『VAIO type U』の新型が発表になった。

   Vaiotypeux_01

"折り紙"なんぞより、ぜんぜん小さいではないか。
typeAとの比較じゃ、CLIEか?とも思わせる。
origamiより値段高くても、こっちのほうがぜんぜんそそる。

しかし、今週末はMacBookが出るとの噂もあるし、そのAppleもタブレットタイプのナニカを画策しているらしいので、様子見したいとこではあるけど、たぶんいっちゃうでしょうか~???
 

Read More