ホントにどこでもPSPでPS3る。
昨日の続き
ソニーは頑張ってる。
PSPをゲームやメディアプレイヤーだけじゃなく、度重なるアップデートで"ロケフリTV"やPS3のオンラインメディアターミナルに仕立て上げてきた。
ただ、非常に残念なのが、PSPが通信機能として無線LANしか持たないことだ。(いやそもそもゲーム機なんで、ついてるだけでもエライんだけど)
つまり外出先ではWiFiのHOTSPOTを探すなり、人んちの電波を"拝借"したりしなきゃいけないわけで、オンライン中は"そこに留まる"というのが必須条件になるわけだ。
そうまでして、そこでオンラインゲームをやりたい!ってな気分はわからんでもないが(ウソ)、そうまでしてTVや動画を見る理由はない。とっと帰るのだ。
リモートプレイにはまる
相当の期間、ほこりをかぶっているPlayStation3とPlayStationPortable。
(ああ、もちろんWiiもDSもかぶってる)たぶん半年??
ゲームしないのにゲーム機買うのもどうかと言うのは置いといて、先月末にあったシステムソフトウェアアップデートの内容に気になるものがあったので、探し出して来て、まとめてバージョンアップ。
PS3はVersion 1.80、PSPはVersion 3.50に
Read More
ちょっとだけ、欲しい
価格が結構安い。10万台前半。
NOKIA E90と同じくらい。
うーん。。。
いやいや、やっぱE90だよね。
あ、WWDCは残念だったね。
Nothing special。
[es]でますます欲しくなったE90
告知されてた通りに今日登場のNew W-ZERO3。『Advanced/W-ZERO3[es]』
まだWillcomの回線は細々と使ってるので、一応気にはなっていた。
残念ながら、今ダメな所が何も変わっていないのだ~。あれだけのティーザーを仕掛けたならもっといいもの作っておくれと言いたい。
いまどきBluetoothもなくてどこがAdvancedなんだろ。PCやその他の機器と連携できてこそスマートフォンだと思うのだが、あいかわらずケーブルを繋げさせている。それってアドバンスでスマートなのか??スタンドアローンでネットにつながるだけなら、それはただのケータイでいいんだよ~、もう。
というより、スマートフォンって言っちゃう時点で、マイナス1万ポイントぐらいあげちゃう気分になるのはどうして。
Read Moreヨルデジ Olympus FE-250
それが尋常じゃない売り文句、高感度ISO10000をひっさげたOlympus FE-250を買ってしまった動機だ。
ISO1600とか3200でもノイズだらけで使いものにはならないというのに。それがいちまんっ!それは夜が昼になる高感度。もしそうならこれをヨルデジと讃えたい。そんなカメラはこれまでなかったわけだから。
そんな尖った性能が、オリンパスではデジカメ初心者ラインとなるFEシリーズに搭載されている摩訶不思議。
2月の発売以降、ネットでは"ISO10000の絵は使えない"と烙印を押され、もとよりビギナー向けのFEシリーズ故、いわゆるカメラギークからはそっぽを向かれた格好になった。
でも、ほんとに使えないのか?
そもそも奴らの言う"使えない"ってどういうことよ?
どんな時でも、"写真画質"じゃないと気が済まない奴らの言うことはあてにはできない。時には"撮れる"ってことが大事なときもあるわけだ。
そんなモヤモヤとした気持ちを抱えつつ、3ヶ月が経ってしまった。
うーん、気持ち悪い。
やっぱり自ら試さないわけにはいかんのねーー^^