iPod touch & iPhone 購入 @ LA
なんともタイムリーな訪米となった。
さっきLAXに着いて、レンタカー借りてそのまま一番近い『Apple Store』へ
そこで目に飛び込んで来たのは『iPod touch』。
そして「今日、お持ち帰り可」の文字。
なぬー、日本と一緒でアメリカも今月末の発送かと思ってた。それとも日本も発送してるのか??旅の身なので、そんなにネットをチェックしてたわけでないので、ちょいびっくり。
えー、もちろん、買いましたとも。
iPhoneとともに。
古くても似合うNew Apple Keyboard
iPod発表の翌日、行ったApple Store Shibuyaで"英語版"が売ってるのを見つけて買ってたNew『Apple Keyboard』。
iPodが見れなかった寂しさを埋めるのに丁度良い出費。
欲しかったけど、Apple StoreではUS Keyboardはずーっと欠品中だった。次に北米行ったときに買えばいいや、と思ってたけど、思わず購入。パッケージは意外と重くて、旅のみやげにはちょい不向き。買っておいて良かった。
Read More
次はRolly!
さあ、iPodの宴は終わった。
次なる話題の中心はSONYの『Rolly』だ。
寺西ではないよ、お約束だが。
買ったnanoで盛り上がる仲間の会話も自然に「ディスコー、ディスコ、ディスコー」の話になってしまう。みんなの期待値は高い。
発表は10日。
とりあえず、歌って(?)踊れる(?)ことは分かったが、その他の詳細は不明。
本気で欲しかったQRIOとは似ても似つかないけど、ソニーのロボット的なものとして大いに期待してるのは自分だけじゃないと思う。
Read More
SIM STYLE STORE in GDP2007
『Good Design Presentation 2007』には、審査対象製品の陳列だけでなく、企業、学校による「デザインコミュニケーション」と呼ばれるブース群がある。
その一画はちょっとしたデザイン博のおもむき。
WILLCOMはここに「SIM STYLE STORE」というコンセプトで、ストアを模したブースを展示した。
Read More
W54Tモディファイ
件のケータイは黒にしようかシルバーにしようか、プチ悩んだ。基本は黒好きだけど、キーまわりのピンクが気に入らなかったから。ああ、あのピンクがモノトーンならなー。
シルバーはいいかんじで程よいグレー。
ん??
こっちがピンクで、あっちがグレー。
んなら、換えちゃうか。
Read More
Halluc IIを操縦して来た
乗り物好きなんで行ってきた。
未来のモビリティの片鱗というかロボットというか、正確には『汎用多関節ロボット操縦用コックピットシステム「Hull(ハル)」と多関節脚/車輪ハイブリッド方式移動ロボット「Halluc II(ハルク ツー)」』でいいのか??そのシステムの一般公開が今日から始まり、操縦体験が出来るというので『未来館』へ。
Read More