Vado HD Test Sample-2
新春特別エントリ第3弾
ああ、なぜかくもオトコは"カクノーコ(格納庫)"というヤツが好きなのか。
たんに乗り物が好き?子供の時見たTVの秘密基地のインプリント?それとも乗り物がぴったりハマるその有様がオトコの性をくすぐるのか。なんにしても幾千の乗り物にはそれを保管する場所があり、そこが乗り物にドラマを与える最高の演出装置なのは間違いない。
格納されて佇むフォーミュラーマシンに萌え、艦載機が空母のエレベーターから運び出される姿に萌え、重整備のため機関庫に格納される機関車にも萌え。ああ、どうやらおれは格納庫フェチ。
サンダーバードもエヴァもウルトラホークもアポロもメカがかっこよく見えるのは格納庫(&発射台)のシーンがあるからに他ならない。
Vado HD ファーストシュート
新春特別エントリ第2弾
年の瀬ギリギリに届いて1週間弱、Vado HDで撮りためた動画ファイルをやっとチェックしてる。
軽く見てちょい意気消沈。。
全体ぱっと見て、VadoHDの吐き出す動画はむむむむと言うカンジなのだ。
先代のSD画質のVadoで見せた安いながらも安心してみれる傾向とは打って変わって、ちょっと神経質な、、H.264出始めのCASIOやSANYOのようなギスギスとした圧縮バリバリな画質だ。解像感は増えてるのは事実だけど、もうちょっと安心感が欲しい。
動画データのエンコードの圧縮率をもっと抑えて欲しいなあ。
Vado HD箱開け&ファーストインプレッション
調子悪いので寝ていたいけど、やっぱりいたたまれない(何が?)ので、もそもそと。
箱を開けようとすると、すでに何者かによって開けられた痕跡。出荷遅延は同梱物の入れ忘れ?不具合?それとも本体そのものの検品or差し替え??
Read More
vadoのクリスマス限定クーポン
Vadoマスター(似非)でありVadoエバンジェリスト(自称)なわたしmuuが、諸君らにいつもより千円安くVadoが買えるオンラインショッピング限定クーポンを謹呈しよう。
クリエティブストアでvadoをカートに入れたらクーポンコード:"JPABS"を入力するのだ。さすれば9800円なVadoが8800円だ。期日は12/24の8:59まで。2つなら19600円が17600円。3つなら29400円が26400円。5つなら49000円が44000円だ。
この機会にぜひVadoを買って動画遊びを堪能してくれたまへ。Vado市民が増えることを期待する。(って、クリエイティブの単なるセールだからね。ありがとうございましたとかコメントでマジレスしないでね…念のため…)
あ、vado×3はヒマ見つけてぼちぼち編集中だ。
つか3つ繋げて出来上がるムービーは上のようにシネスコ比率を超えるスーパーワイド。うーん、どうやって標準フォーマットの16:9にアレンジしようか。
前回eyevioに怒られたので、今回は楽曲も相棒yoneに打ち込みしてもらってる。管理厳しくないサイトに逃げるのもアリだが、eyevioは二次利用OKなんで権利を存分に使わせてもらおう。
ああ、これで
ああ、これで、
Walkmanの機能がなくて、"おサイフ"ついてたら。
ああ、これで、
Walkmanなくてよいので、モバイルデータ通信定額に対応していたら。
ああ、これで、
Walkmanいらないので、いつものauのようにGPSついてたら。
ああ、買ってあげたのに。
うぉーり・ぃーでiTunes DIGITAL COPYを体験す
ギリギリセーフで届いた、WALL-EのBru-ray。
なにがギリって、ロードショーが明日からだから。
どうせ買ったのならその前に見たいじゃない。バカだね〜。。
いやー、むちゃくちゃカワイーっす、WALL-E。
映画はいつもの2倍増しくらいに"絵本"なPIXARムービーに仕上がってる。
しかしGW公開の映画がいまごろ日本ってのもどうなのさ。最近はパッケージの販売が早いから、こっちで公開されるときにはあっちでBlu-rayやDVDやiTunesで配信されている。映画館に見に行く気がしない。
と、グチで締めてもいいんだけど、ココ的にはもうちょっとヲタネタを。
Blu-rayに付いて来る、"iTunes DIGITAL COPY"の権利を行使してみよう。