今さら?!じゃないゾ、Slingbox導入
今さらな人には今さらなんだけど、旬と言えばまさに今が旬なSling MediaのSlingboxを導入した。
SlingMedia製品はSONYのロケーションフリーTVと同じくIP越しTV再送信のソリューションを提供してくれる。つまりは『どこでもTV』サーバーだ。何故今が旬かと言えば、日本ではようやくモバイルでのブロードバンドなパケットフリー環境が整備されてきたわけで、WifiのHotspotに頼ることのない本物の『どこでもTV』が可能になったからだ。
そして、もうひとつの理由。
Sling MediaはiPhone用のSlingPlayerアプリを今年中にリリースするとしているのだな。Appleがこのソフトを許すのかどうか甚だ疑問はあるけれど、期待しとこうじゃないか、iPhoneでSlingでどこでもTV!!
Read More
幸せの黄色いiPod
全色買ったっていうデマが流れてるけど、それはほんとにデマ。
今回、個人的に一番かっこよいと思うのが"黒"。黒と言うよりGunの質感のような渋いガンメタリックでけっこうロックだ。
しかし、自分が買ったのは、"黄色"。
持ってると金運アップしそうな、中華圏では人気がありそうで日本とかではきっと不人気であろうイエローだ。
選んだ理由はシンプルだ。
Read More
ポイントカード
いや正確には自分で捨てた。。。。。orz
買い物から帰ってきたとき、そのスーパーの袋に、つい入れたのを憶えている。中身を出したときにも、袋の中にはヤツはまだいた。しばらくテーブルの上に放置してあった袋からちらっとサイフが見えていたビジュアルはまだ海馬にある。
そこから見てない。
出さなきゃ、とは思ってた。捨てちゃうよ、とも思った。まさかそんなバカはしない、とも思った。。。みなさんエコバックをちゃんとつかいましょー。
中には現金とクレジットカードとキャッシュカード。そしてポイントカード。幸い免許証は別に持ってた。これは夜遊びのおかげだ(IDチェック)
Read More
NOKIA E71がきたっ
NOKIAファンだけどエセなので、E61とかE90はがんばってスルー出来た。
でも、コレはヤバい。ヤバいよ!って、買ってしまって言うこっちゃないか。にへへ。
かっこええっ。
よすぎ。
ひさしぶりにケータイでコーフンした。その出来に。
Read MoreCreative Vado Pocket Video Cam
動画投稿が流行ってるのを受けて、YouTube Readyをうたうデジカメが増えた。さらにもっと気軽でユルい専用機があってもいいじゃないかってことで、ローングテールなこのご時世、100ドル近辺の動画投稿専用マシンも登場してきた。ってかお気軽という意味じゃ、いつも持ってるデジカメやケータイでいいじゃんとも思うが。
SONYは北米(?)限定で『GC1』ってなのを出している。Net Sharing Camとか言って、デザインは縦型のハンディカム風だ。
で、クリエイティブの"Vado"もまさにそんなカメラ。「Blog投稿」や「YouTubeアップ」してちょ、と。そのVadoの一番のチャーミングポイントは前述のSONYのと違ってカメラカメラしてないところ。パッと見は、ミュージックプレイヤーだ。似たような製品として他にはFlip Videoってのがある。(たぶんそっちが本家)
カメカメしてないのは、隠しど、ゴホッ、自然な雰囲気をキャプチャーするのに最適だね。買ってみた。
カーボン・マイレージ
またブツが。今日3便目。
つかそろそろ自重しないとやばい^^;
どこでタガが外れたか。。
こういう電脳ブツだけでなく、amazonプライムのせいで、ブログにのせるようなものじゃない、コミックや文庫本やDVD(Blu-ray)の届く数が半端ではない。まとめて頼めばいいのだろうけど、ついつい思い出したようにポチッとしてしまう。
便利にはなった。目的のブツを求めて徘徊することもない。地元商店街以外で買い物するには300円〜400円(電車やバス往復orガス代)かかることを思うと、コストも安い。
ただ、自分がこうやってぽちっとすると、そのぶん配達のトラックが排気ガスを撒き散らしやってくるのだよねえ。
燃料費も高騰してるし、こんな生活するのもあとわずかなんだろう。
Read More