1/144で遊ぶ
NABでおもしろいものが発表されてるねー。
たださすがに60万はちょっと。。それよりGH2がこれのせいでスペック押さえつけられてたらやだな。
さてたまにはオモチャネタ。
大人のうんちゃらのアポロ、つかサターンV。1/144。ホンモノが110.6mなので70cmオーバー。でけー、じゃまーw
Read More計画
買えてないのでiPadの盛り上がりにもついて行けず(いじりはさせて頂いた)、昨夜のAppleのイベントもスルーして(というかすっかり忘れてた)、そんなに忙しいの?と聞かれれば、仕事はかなりゆとりの波間。ブログも書かないぐらい何して忙しいのかというと、悪いのはThomas Cook。
なんかすげー面白いんですけどw
TVで「愛読書時刻表」とかいう人が出て来て、世の中にはなんて奇特、もとい感受性豊かな人がいるものなのだ、なんて思ってたが、これは確かに面白い。じっくり読むと知らない事がいろいろ読み解ける。いや面白い。
どうも日本だと時刻表=鉄というイメージになっちゃうが、旅の基本は移動なわけでそれが網羅されてる本はやっぱり旅への扉を開く素晴らしいバイブルなのだよね、、、、って何メルヘンチックなこと書いてんだ。違ーう、言いたいのは行き先が全然決まらなくて、すっかり頭パニックなこと。
例のヴッパータールのモノレールまでのプランは決まったのだけど、乗りたい乗物(かなり前からしっかり予約しないと乗れないもの)の予約がそこまでのスケジュールを大圧縮してしまう日しか取れなくて、その後の12日ほどが全くフリーとなってしまってる。
いやまあヴッパーちゃん行ければ、あとは行き当たりばったりでいいと思ってたんだけど、やっぱりなんか強力に旅のモチベーションになるものが欲しい。このままではスイスのグリンデルワルト辺りでぼーっとひなたぼっこなどという、旅人失格となる可能性は多いにある。
ギリシャのメテオラ?黒海のドナウデルタ?ノルウエーのフィヨルド?見た事ないものはいくつもあるけど決まらなすぎ。うーん、そんなものより変な乗物に乗りたいw そうか一番の問題はそこかあ。
誰かステキ乗りもの紹介してw
あ、そうそう、そのモノレールはいよいよサービス再開のお知らせがっ。いえーい乗れるw
Read More初めての青春18
きっぷを買った。
この土日、おとこ3人で1泊2日の遠足行く。
もしかしたら旅ログやってるかも。みたいな。
あ、SONYからWebbie改め、Bloggieが出たんだね。あの特殊レンズつけての360°ムービーが気になる。MotionVRってーの?やりたい^^
Read More2009年締めくくり?
2009年もいよいよ大晦日。
釧路から帰ってきてうだうだしてたら、今年のゴミ収集終わってました。’09年のゴミを’10年に持ち越しで正月お迎え決定なmuuです。
さて最終日なので今年の総括なぞを。
今年を振り返るなら、自分的キーワードは『動画』でありましょうか。カメラやレンズ購入はもとより、「どこかになにかを撮りに行く」ってなのがその"動画"のおかげでヒートアップした年でした。
鶴居村でタンチョウを
朝の音羽橋から眺めるタンチョウの寝床はまさにサンクチュアリだった。日の出とともに立ち上る水蒸気(気嵐)。木々の霧氷が朝日に染まり、ダイヤモンドダストがキラキラと輝く。そして、もそもそ起きだすタンチョウ達。
うーん、ステキだ。
Read More