Just another WordPress site

mac mini とshuffleがいっぱい♪

Posted by on 2月 5, 2005 in Apple!, ツレヅレ!, 電脳! | 0 comments

朝っぱらから、またもやApple Store 銀座。
何故?ほんとは朝から病院いくはずだったのに~。(実は保険証忘れて家出て、途中で気が付き、なかばやけで)
着いたのは10時半ごろ。しかし開店間際のこの時間にレジにはすでに長い列が。おもての銀座界隈はまだ静けささえあるのに、店の中は熱気むんむん。なんで~?と視線を移すとそこには都内の量販店ではお目にかかることのないあるものが山積みに。そう、mac miniとiPod shuffle。
shuffle_mini
あるとこにはあるのね~。つかさすが直営店の強み。つか量販店にも少しは廻してあげましょう>Appleさん(^^;
かなりの人がmac miniとiPod shuffleを同時購入。両方買っても、値段はカラーのiPod Photoの高いほうと同じ。コンピュータ本体とメモリ音楽プレイヤーがいきなり揃っちゃうんだもん。安い安い。フレッシュマンにはぴったりなー。
う~ん、買っちゃいそう。。。

Read More

結婚式ビデオ準備スタート

Posted by on 2月 2, 2005 in ツレヅレ! | 0 comments

まだ、頭イタイイタイ続いてる。もう、なんとかして。
さて、またまた頼まれた結婚式用ビデオ。
なにかつーと、結婚式や2次会のパーティーの余興のひとつ。仲間内じゃあ、すっかり定番になった感ありで、ありがちな新郎新婦の半生スライドショーから、TV番組風のオープニングビデオや、ドラマ仕立ての再現フィルム風まで、まあ思いつくことを色々やってきました。
Macがあるおかげで、映像的(技術的)には最新の映画やアニメに見られるようなこと出来るわけですが、センスはそんな最先端があるわけもなく。
今回の頼まれコンセプトも披露宴の登場シーンにふさわしいカッコよくて格調(?)のあるオープニングビデオ。映像作りは大好きだけど、なかなかアイデア出てくるもんじゃないよー。困った困った。
で、そんなとき頼りになるのが、TVのドラマのオープニング。最近のはハリウッドで流行った処理とかすぐ真似しちゃったりして意外とカッコよかったりするし、映画のオープニングと違ってポップでカジュアルで分かり易かったりするから、お手本には最適なのです(^^)
納期、1ヵ月後に迫った今日、あわてて借りてきましたよ。最近のドラマのDVD。
つか、レンタル代たけ~。借りすぎか。
tsutaya
さあて見るかな~。。。
___________________________________________
2/3 2:30
くそ~。どれもはずれだった。。。。返せ~五千円。。

Read More

初めての鍼

Posted by on 2月 1, 2005 in ツレヅレ! | 2 comments

しばらく、ネット遠ざかってました。というより電磁波から。
何故なら、頭痛が頭痛が頭痛が、大変だったから。(でも、まだ継続中)
あー、思い出しただけで気分が悪い。。
痛くなり出したのは、去年の暮れから。最初はお酒を飲むとかっきり2時間後に頭痛が起こる。それも、ビールか安い酒系で。上等のワインとかは平気。それが新年明けてフィリッピン行ったあたりから、何飲んでも頭痛。
ちょっとやばいなあ、しばらく禁酒!と決めて1週間。とうとう普通にしてても頭痛。そしてさらに1週間後には、明け方の突然の頭痛で目が覚めるなんてことに。
まわりは「医者行け」って言うけど、以前もCTやらなんやらやった挙句、「ま、普通の頭痛ですね」て言われて帰ってきた経験あるので、全然行く気なし。それに、やばい頭痛なら、たぶんワタシもう死んでます。きっと。
ただ、手をこまねいて、苦しんでたわけでなく、この『頭痛大学』で、頭痛の良性悪性を勉強したりして、お茶濁しはしてました。頭の片側が痛くなるけど自分のは片頭痛じゃなく、群発頭痛だというのに当てはまるということ。これには特効薬がないということ。でも、市販されてる点鼻薬のベンザ鼻炎スプレーに含まれる局所麻酔成分リドカインが痛み止めに有効な裏技であること。などなど、有効情報満載。素人判断はいかんと思いつつ、毎朝、リドカインとバファリンを摂取して生きてました。
しかし!とうとう、昨日。昼過ぎから痛くなり始めた頭痛が止まらない!バファリン飲んでも、リドカイン注入しても、タイレノールに変えても、止まらない。ああ、イタイイタイ。おまけに薬飲みすぎで気持ち悪。そんでもって眠気が襲う。そんでもって、鼻炎薬やりすぎで鼻はすーすー。
ああ、仕事にならない。どうしよう。帰ろうか?でも、帰っても痛いもんは痛い。ん~~。ってうなってたら、会社の後輩の言葉。
「ハリいいっすよ」
えつ?ハリ?ハリって針?鍼の事?そうか。いいのか、鍼は。そんなにいいのか?!
行く。いますぐ行く。止めてくれ、鍼の人!この痛みを。
ネットで見つけた自宅の近所の鍼灸治療院に予約を入れクルマを飛ばす!薬のせいで目はトロ~ん、胃は気持ち悪い、鼻スースー、の中、必至で運転。運良く渋滞もなく、予約時間に到着。あ、先生、女性だ。いやそんなことより、うー痛い。
まずは問診。苦痛に顔歪ませながら答えてると、先生一言
「そんなに痛いのね。じゃ、問診は痛みをまずはとってからね。」
おお、神の一声!そんなにイージーに言ってのけちゃうんですか?中国3千年の技(?)はそんなスゴイですか???
いやあ、スゴイあるね。鍼。というか先生も。うつ伏せになった体の裏側見るだけで、ワタシの悪いとこ、みんな見破るね。おまけに先生言うアルヨ。
「痛みが少しリバウンドあるけど、そのあとすっきりするのと、じょじょに直っていくのとどっちがいい?」って。
そなこともコントロール出来るアルカ。すごいよ中国3千年(?)。
ワタシ言ったね
「どーーんと、やったって下さい」
  。
  。
  。
ということで、今は薬なしで生きています。体がちょっとだるいけど、痛みがないだけ素晴らしい。でも、電磁波はもうちょっと避けとこう。

Read More

おうちでEdy。 PaSoRi導入

Posted by on 1月 21, 2005 in ツレヅレ!, 買物三昧!, 電脳! | 2 comments

edy_pasoriなんとなく買ってみた ”PaSoRi”。
“PaSoRi”はFelicaのカードリーダライタ。 Felicaはいわずと知れたJR東のSuica(関西じゃICOCAだっけ)、Edy、Docomoのお財布ケータイに使われてる、SONYのアレですな。なんに使う当てもなかったんだけど、(だいたい今までもってたのってSuicaぐらいだもん)なんか、しょーもないデジタルガジェットが欲しくなって(いや702NKはまだまだ楽しいっす)買っちゃいました~。買ってしまったから Edyカードもいるでしょってことで、コンビニ”ampm”で購入。315円。
Edy02うちに帰って早速インストール。で、SuicaやEdyカードをピっと!(いや鳴りませんが) おー、残高見れる見れる(^^)
んでも、Edyってどこでどうやって使えるの?って調べてみる。順序、逆。
さて、ネットの小額決済には便利かなー、ぐらいの気持ちだったんだけど、なんと!結構使える!というかお得情報満載じゃあないですか!!知らなかったー。
例えばEdyギフトってシステム。ネットショップの決済の数%がギフト(ポイント)として貰えるんだけど、なんと、別にEdyで買う必要なし。Edyのポータルサイト通して、目当てのネットショップで買うだけで後日、そのカードにキャーッシュバーーック!! でも、使えるネットショップありますのー?って感じなんだけど、なんと、なんと!えーーって感じ。
例えば AppleStore!ここも対象なんですねえ。そんなのAppleStoreでお知らせしてくれてたー?還元率2% そんなに多くないけど、貰えるもんは貰っときましょー(^o^)
あとPC系ではDELLやEPSON、NEC、Fujitsuも。もちSonyStyleもね。
で、そのソニスタの裏技がこちら↓にあり。コレ、試してみよっかな(^v^)
ソニスタ裏技
Edyギフト パソコンモバイル
これでしばらく、Docomo(のお財布ケータイ)買わずにVodafone(702NK)で行けるってことね(^ー^)
って、また話はそこ(702NK)に行くのか。。。

Read More

なつみ

Posted by on 1月 21, 2005 in ツレヅレ! | 1 comment

パ、パンがねえ!!
ああ、ビックリ。あやうく店員にどなりつけるとこだった。
危ない危ない(^_^;
モスバーガーの『菜摘』バーガー(?)食べてるとこ。パンがないのね、これ。恥ずかしっ。
許してください、日本帰ってきて初めてだからさー、モス来たの。つーかすごい発想だなー、これ。新鮮と言うかなんと言うか。。
そういや、昔、友人が『伊勢うどん』頼んで吼えてたなー。
「おばちゃん、汁がないっ!」
って。
20050121.jpg
_______________________________________________
18:20追記
う~~ん。駄エントリ(^^;
702NKのカメラ接写テスト&街角発信テストということにしといてください。。

Read More

続(笑)iPodShuffleの宴inAppleStore銀座

Posted by on 1月 15, 2005 in Apple!, ツレヅレ!, ルポ!, 電脳! | 0 comments

いちおー、写真アップです。買ってないけど、プチ宴に参加。みたいな (^o^)
雨のApplestore銀座店
ipod_shuf_00
スタンバイするTV局クルー
ipod_shuf_01
開店間際にして、買えないことを告知されるかわいそうなお客さん。
追い討ちをかけるTV局
「あなたの前までしか買えないそうですよ。今のは気持ちは?」
ひどっ!
ipod_shuf_02
スタッフに先導されて入店する選ばれた(?)29名。
ipod_shuf_03_1
入店中。あれ?そういえば恒例のハイタッチや拍手は?
ipod_shuf_03_2
お買い上げ中。
TV屋さんもしっかり絵おさえる。
そういや最初の人は何時から並んだんだろう?聞けばよかった。
ipod_shuf_04
レジの後ろの数少ない、緑のハコたち。
今日は29個。
ipod_shuf_05
という感じ。
しかしねー、Appleさん!29個しかないんなら、並んでるお客さんにもっと早くから「あなたは買えないよ」って言えたでしょうが。プラカード持って、ここまでですって言うとか。明らかに人並ばせて、話題づくりにしたとしか思えん。喜んだのはおもろい絵撮ったTV屋とおたくだけ。こずるいよ。
新製品に踊らされるのは楽しいけど、ユーザーをおもちゃにしちゃいかんよ。

Read More