ミニベロ購入記その2
うーーん。どうしようか。
迷うなー。
気になるのは4車種
あえて、このジャンルのブームの先駆者であり王道なr&mのBirdyとかははずしてみた。
だって、イマサラナンダモン。。(エラソウ)
ああ、アマノジャク。。
いちばんバランス取れてて、使い勝手も自分にぴったりなのに~。
1.GAAPはかっこいいよなー。
2.RHINOはまだ日本に5台らしい。
3.DAHONはなかなかリーズナブーで超軽量。
4.KHSはミニマルなかっこよさ。
どれもいいっ!
バカにできんぞ、ミニチャリ軍団。
Read More
ケータイから大型ビジョンで愛の告白¥315
いろんなサービスがあるんだねー。
メッセージ予約はカメラ付き携帯からメールと写真を送信するだけで完了。
放送予約日に貴方のメッセージが新宿の大型ビジョンに放送されます。
公序良俗に反するもの以外はどんなメッセージも放送可能です。
■個人の伝言板(愛の告白・別れの告白・自慢話etc)
■グループの掲示板(集会の案内・××ゲーム)
■商用の利用(時間限定セール・朝市セールなどの日時時間指定案内)
などなど利用方法は貴方しだいです。
まずは空き情報の確認をしてください。
メッセージだけじゃなくて、写真も可のようだから、いろいろ使える?
でも『公序良俗に反する』って誰がどんな基準でチェックするのかなー?
それにその映し出されるビジョンの場所もビミョーに微妙(^^;) ま、安いからね。
キャパシタ待たずとも
マウスはまだ届かない。イマドキの通販サービスにしてはのんびりしてるなあ、Shop1048
そんな東芝の気になるニュース
1分間で充電可能なバッテリーを東芝が開発した。リチウムイオン電池並みのエネルギー密度の高さを持ちながら、キャパシタ並みの急速充電が可能。 ITmedia
すげー。ベースがリチウムイオンってことでサイズも実用化も現実的にみえ。以前ニュースで見たキャパシタってノートPCの数倍のサイズだったからなー。
モバイルPCにしろPDAにしろ、全ての機器がもし1分で充電できたら持続時間って現状で充分だよなあって考えてみたりする。コンセント、1分ぐらいならどこでも拝借できるしね。ってここで気が付く。もしかして充電用アダプターが異常にでかいとか??ああ、それはやめとくり。。
燃料電池やキャパシタも商品化間近(?)でモバイルで出来ることがふえるといいねー。
StretchPoleで腰痛エクササイズ
ナニヲカクソウ。
自分はチョー腰痛持ち。
高校のとき、サッカーで腰を痛め、止めときゃいいのに、医者から貰った効きすぎる痛み止めを打ち続けてやり続けたおかげで、さらに追い討ちをかけ、結局高校3年の夏、脊椎の飛び出した椎間板を摘出する大手術を受ける羽目に。いわゆる椎間板ヘルニアってやつですな。なんかこう書くとすんげーサッカー小僧風でさぞやうまかった?って感じだけどそんなことはなく(^^;)。まあ、自分の体もマネージメントできないえせスポーツマンだったわけで。
ま、そんなこんなで、その後10年ぐらいは腰を使うのを極力控える日常生活に。そんな生活がまた腰には悪いわけで。手術はうまくいったんだから、リハビリちゃんとしろってんだ。まあ気づいたその後は登山やスキーもカムバックできたので酷使しない限りは人並みにちゃんとスポーツできたんです。
それがまたなんで。。
悪いのは去年まで働いていたバルセロナの仕事環境。具体的には仕事用の机と椅子。そして住居のベッド。いやこれがまじ最悪。自分に合わない合わない。日に日に腰の痛みが増すのが自覚できたけど、どうすることも出来なかった。そして日本に帰ってからもその状況は変わらず。つーか、忙しさでほったらかし。あーあ。また学生のときとおんなじことしてる。。。
ってことで、本屋で『腰痛、肩凝り』特集な”Tarzan”を見つけたときは、いーかげんちゃんとしよーって気持ちになって、レジにGo!
そして、その中で見つけたのが、スポーツ業界じゃ有名らしい今回のこの『ストレッチポール』を使ったエクササイズ。ただの筋トレやストレッチメソッド記事より、ギアを使ったものに食いつくのはホント悪い癖だわ。あ~ん、買わなきゃ♪ってことで、本日、東急ハンズでゲットしてきましたー。
『いやー、スゴイ!』
って、なんか通販広告みたいですが、それが第一印象!
ストレッチポールは長さ100cm直径15cm程の円柱。カタ軟らかくて滑り止め用に合皮でカバーリングなシロモノ。
今日は”ベーシックセブン”って言うベーシックなエクササイズを試したんだけど、なんと使用前、使用後で体の変化がもろわかり。すごーーい。
どういう事かと言うと、腰痛もちの体は、骨盤が通常より前傾してて、そのままじゃ前に倒れるので脊柱は立とうとしている。つまり背骨は必要以上にS字になってる。それが腰痛の原因なんだけど、それは寝てみると、一目瞭然。硬い床の上に仰向けに寝ると、腰の下あたりに隙間ができちゃう。自分もまさにそう。でもストレッチポールでエクササイズしたら!肩も腰もべたーーーっと床に着くじゃあないですか!!感動!きもちいいー!
大事なのは常にセルフモニタリングすることのようで、これで使用前後の体の変化を知ることができ、モチベーションのアップにもつながる仕掛け。効果がわかんないと人は3日坊主だもんねー。おれだけ?
硬い床に寝て、肩や腰が床につかない人は肩凝りや腰痛持ちのハズ。そんな人はすぐにコレやりましょう!フラットな背中が取り戻せるよ~!
さ、続けられるか!!??(´ー`)
名古屋三昧?
名古屋の知人から頂きモノ♪
大好きな寿がきやの『みそ煮込うどん』をはじめ、名古屋でしか買えないものいっぱい。さんきゅー。くれたK曰く「時間なくて”山本屋”のを買えなかったー」。
そう!寿がきやのインスタントはインスタントだからおいといて、味噌煮込うどんのお店で有名なのは『山本屋』。もち、おみやげ用のもありまする。じゃあ次回はそれおねがいします( _ _ )
味噌煮込みうどんの山本屋といえば、名古屋では『本店』と『総本家』の争いが有名(いや争ってないから)。創業古いのは『本店』のほうらしい。どっちがうまいかは人それぞれのようだけど、自分は『本店』のほうかな?味噌こってりが好きだから。
他にも『ヨコイのあんかけスパゲッティ』なんてものもありますな。いま旬なんでしょ?よくしらんけど。最近東京にも上陸してるらしいじゃあないですか。あんかけパスタ。食べたことないけどね。
次回もよろしくなー。K。名古屋おみや。
ヨドバシカメラ♪
ひさしぶりにヨドバシカメラに行く。
とりおきをお願いしてた、Appleの新作ソフト『FinalCutExpressHD』のアップグレード版を受け取りに。
しかし、しばらく忙しくて禁欲していた身に、それを受け取るだけなんてありえなく(^^;)
ええ、買いましたとも。DVD未チェックモノ数本に、書籍に、あの例のOldVAIO用アップグレードモノ。。。
ああ、また散財。もしお店のPOSでワタシのポイントカードの履歴が見れるなら見てみたい。きっと、少しは自重することでしょう。
さてそのOldVAIO用に買ったモノというのはグラフィックボード。さすがにもとついてた16MBじゃつらいかなー?って思って(いやぜんぜんOKだったでしょ)、ついつい買ってしまった。GeForce5500の128MBが7千円。安っ。(って今はこんなもの?)
さてこれで、譲り受けたVAIOには、
LGのDVDマルチドライブ 7500円
Seagateの160GBHD 9700円
Geforceのグラボ 7千円
と、すでにトータルで2万4千円ほど、使ってしまった。。
いかん、こんなことやってると、まじでMacmini買えてしまう~。
まっ、でも、この増設のおかげでリビングパソコンとしていっちょまえになったのは確かなんだけどね。いいかんじにウチのAQUOSにつながっております。
サンキュー、Oよ。