宮古島生活(?)スタート
1週間世話になる安宿にチェックイン。リゾートにはほど遠いが海も見えるし、なかなかジモティー気分味わえるロケーションに満足。小さなベランダあって、風が気持ちいい〜。
さ、なにしようか。まずは腹ごしらえか(^^) ってまた例のこと(旅先で喰ったもの全部アップ)やるきなんだろうか?おれは。
harman/kardon for iPod
お、悪くないですね。
harman/kardonのiPod用カーオーディオアダプタ 『drive+play』
カーオーディオ用に限らず、iPodを外部コントロールする機器で、ホイール(iPodと同様のインターフェース)でグルグル出来るのはもしかして業界初??
リモコンのデザイン見ると、「グルグル」という感じではないかな?
「ネジッ」ってツイストな感じでしょうか。
クルマの中ではそっちのほうがいいかもね。
3万3千円という価格はちょっと高いけど、ディスプレイ+グルグルリモコン+FMトランスミッタ+車内電源供給で考えれば意外と妥当なとこかも。
Read More
PSE 電気用品安全法2006年4月1日猶予期間終了
全然知らなかった、こんなこと。
mugenさんとこで知りました。一部じゃ結構話題になってるのですね。
電気用品安全法の規制により、PSEマークのない電気製品の製造・輸入・販売が禁止。中古販売も禁止。
この問題となる電気用品安全法改正は2001年に施行済み。
そして、その5年の猶予期間がこの3月に終わるというのです(つまりあと1ヶ月ちょっと)
それ以降は一切のPSEマークなし該当商品は売買を禁止されるのです。
いまどきの電気製品にとって2001年といえば、まだまだ充分現役です。
また、リサイクル、リユース的にも、値ごろ感と機能のバランスが程よく取れた、リサイクルショップやオークションの場で多くの消費者にとって魅力ある製品たちのはず。
それがPSEマークがないと言う理由だけで、販売できなくなります。
つまり我々消費者にとっては買えなくなるということなのです。
Read More