HPBD!
おいそれと、人に言える歳ではなくなってしまった。^^;
メッセージやプレゼント、そんでもって、なによりの一緒になっての夜な夜なのバカ騒ぎ。ほんと thanks!。
仲間は大事。
一緒になって騒いでくれるリアルな仲間はもちろんのこと、このblogで知り合いになれた人や、言葉は交わしたことなくとも、ここの駄文を読んでくれてる方も仲間だと言い切ってしまおう!
みんなに、なにかしらのパワーをもらってる。カウンタの一桁だって、自分には日々の生きる糧だ。
まじ、謝謝ニィー(^^)
Read MoreNIKE+iPod Sensor Case
いい機会だったんで、毎日、ジミーに走ってます。NIKE+で。
しかし自分は専用シューズ持ってない。
ナイキのカスマイズも、それのやりすぎで欲しいのか欲しくないのかわからなくなって、結局注文してないし。
ちゃんとニッチな製品→があったりするのだが、買うほどのものでも無いような気もするし。
で、自分はどうしてるかというと、こんな感じだった。
Read Moreムフフ、きたきた。
この週末迎えるAnniversaryな(うれしくもないが;;)誕生日を前に、自分への日頃の感謝の意をこめたご褒美だったり(言い訳)するNew MacBook Proが無事到着。
というか、Core 2 Duo搭載MB Pro登場の噂を前に初代MB Proをとっとと売りに出してしまっていたのがいけなかった。待てど暮らせど出ない出ない。あまりにも出ないから、まじでiMac買いそうになったよ。う~ん、よく我慢した(^^)。
Read More
Nike+iPod Sensorの気になるバッテリー
とりあえず試し始めたNIKE+iPod
なかなか、楽しかったのだが、気になることがあったので調べてみた。
それは、シューズに装着する"iPod Sensor"のバッテリー。
iPod Sensorをどこからどう見ても、開くようには出来ていないからだ。
Read More
Workout ! with NIKE+iPod Sport Kit
「こんにちは、muuさん。本日のランをお付き合いします、サユリです。
IT系企業で働いている25歳、独身です。」
走ってみた。Nike shoesはなしで。
もちろん、上のナレーションはフィクション。
しかし、これはかなり楽しいゾ。
走る前に、まずキャリブレートだ。
Setting > Sensor > Calibrateでキャリブレートが出来る。
距離の確かな場所を走る(歩く)ことで、自分のピッチが実際の距離とリンク出来る。
しかし、ここで早くも問題発生!