Suica用携帯表示器
いつものようにケータイかざして自動改札機抜けようとしたら、ピンポーンってひっかかった。窓口行ったら、それ貸してくださいって言われて、駅員さんは机のうえにあったソレにケータイをかざす。
「○○駅からですか?」
はっ!な、なんでそれを?!ど、どうして、、
って、そんなことは自宅にFelicaリーダーあれば、誰でもわかるよね。
どうやら携帯用の表示器らしい。業務用だからと言って、すごいことが出来るわけではなさそうだ。
ミソはこの駅、小田急なんだが"PASMO"用じゃないってこと。ふーん。
今だけ!Adobe CS3へのバリューチケット
大変である。
Adobe PhotoshopというかCreativeSuite。
その新バージョンのCS3が発表され、
その値段の高さに口あんぐりなのは、あちらこちらで言われてるのを読んでよ~くわかった。大変だ。
そうじゃなくて、CS3の販売開始は6月だが、それまでに現バージョンを買うと次バージョンつまりCS3に無償でアップグレード出来るアップグレードパスが開始されんたんだが、どうやら、6月まで待って素直にCS3を手に入れるより、今その無償アップグレードパス付きのCS2.3とかを買うなりしたほうが安くあがるようなのだ。
場合によるけど、その差10万円!
大変である。
で、現バージョンやそれへのアップグレードパッケージは新バージョンが市場に出たら、普通でいけば買えなくなるわけで、で、CS3 Premium(298000円)なんて通常じゃあ庶民にはまともに買える値段ではないので、今この時期を逃がすと大変にもったいないことになるのだ。
で、こんな情報が巷にあふれると、お店にはわんさと人が詰め掛け、オイルショックのときのトイレットペーパーみたいに店頭からAdobe製品が消えてなくなるはずだ。
今決めなきゃなのだ。早くしろなのだ。
でも他に欲しいものもいっぱいあるのだ。
ほんとまじ大変だ。